こんにちは、ロメシです。
ジャニーズ事務所のファンクラブである「ジャニーズファミリークラブ」から、突然の悲しい通知が届いたというツイートが続出しており話題となっています。
その悲しい通知とは「強制退会処分」というなんとも恐ろしい内容・・・
ということで今回は、ジャニーズ事務所から届いた「強制退会処分」という不幸の手紙について詳しく調べてみました!
ジャニーズファミリークラブからの強制退会処分通知の画像
今回話題となっているのが、ジャニーズ事務所のファンクラブ「ジャニーズファミリークラブ」から、驚きの通知が突然届いたという声が続出しているとのこと。
その内容は・・・「強制退会処分」
名義貸してもらってる友達からFC強制退会処分ってジャニーズ事務所から手紙きたってラインが、、、そりゃ借りてるのがいけないけどシンプル怖すぎこんなのあるんだ借りてる人いっぱいいると思うから気をつけて、、、次のツアー1公演分お金払ってるし入れないし?死んだああ pic.twitter.com/McpUK7Da68
— リーリリ (@RihoTF) 2019年4月16日
ジャニーズ事務所
2018年6月 チケット規約改正後コンサートや舞台の盗聴盗撮
チケットの高額販売 譲り渡し
他名義での入場 不正入場
本人確認での不正発覚 等個人情報が保管され、前までは1年間の停止処分でしたがジャニーズファンクラブ会員強制退会処分となります再入会出来ません pic.twitter.com/mwjgPA3Ua9
— ^_^❤︎ (@daikiyy1) 2019年4月17日
規約違反をしているというのは、ファンの方たちも分かっていたのでしょうが、「まさか自分が!」というか、イエローカードもなく、一発レッドカード!とは想像していなかったのでしょうね・・・
強制退会とか怖
てか文章が怖い笑— ゆ っ け。 (@purin_0623) 2019年4月17日
強制退会処分とは?詳しく知らんけど何した人に届いたんだろ
— たくみい (@tA11kU13) 2019年4月17日
強制退会処分の手紙が来ました。この前のWESTは行けなくなり知人に定価で譲りましたがそれ以外は何も心当たりありません。嵐、NEWS、キンプリはここ1年は何も当たってません。その前に自名義で当たった物は全て自分で入っています。同じ住所の家族名義は何も影響出てません。同じ状況の方いますか? pic.twitter.com/RoFhG4sfUY
— みぃ (@5TFGGjmXxzkMuEU) 2019年4月17日
なんて身に覚えのない人まで現れているようですが、今回この「強制退会処分」をくだされた方は、何らかの「規約違反」をしたことは間違いないでしょう。
何も悪いことをしていないのに「レッドカード」は出ないはず!
ということで、このジャニーズファミリークラブの会員規約について調べてみました。
強制退会処分通知の全文の内容は?チケットの返金はある?
ネット上でバズっている「ジャニーズ強制退会処分」のTwitterですが、その内容を見てみると・・・
「このたびジャニーズファミリークラブは、貴殿が会員規約第10条の禁止事項に違反しておられる旨を了知し、貴殿のジャニーズファミリークラブにおける下記会員登録について、会員規約第11条2項による強制退会処分の行いましたので、本書をもって、その旨ご通知いたします」
といったもの。
会員規約に違反したとはいえ、書面で突然このように通知されると、なんだか犯罪でも犯したかのような罪悪感にかられそうです・・・
この通知が届いたファンの方たちにしてみれば、罪悪感ではなく焦燥感の方が強いでしょうね(^_^;)
そしてそして恐怖の通知はまだ続いています!
「なお、貴殿がファンクラブ会員資格に基づき購入を申し込み、もしくは既に料金を支払ったチケットがあった場合でも、会員規約第11条2項の定めにより、本強制退会処分に時点において入場の権利は無効となります。
よって、本強制退会処分後に公演会場等にご来場頂いても入場をお断りすることとなりますので、その旨併せてご了承ください。」
ということは・・・
・チケットのお金を払っていても無効 → 返金なし
・チケットを持っていても入場できない → 永久追放
と宣告されたようなもの。本当に恐ろしい・・・
強制退会処分の原因(理由)や共通点は?
今回「強制退会処分」という悲しい通知が届いた方は、どのような規約違反をしてしまったのでしょうか?
通知にある「会員規約第10条の禁止事項」の1条−2にはこのように記されています。
会員資格(会員証を含む)の貸与・転売・譲渡・名義変更行為、架空名義の使用行為、他人の名義/住所/電話番号を借用する行為
恐らく、この中のどこかに該当したことが今回の「強制退会処分」の原因なのではないかとネット上では推測されています!
FC会員 強制退会処分やばくない?
名義借りたけんよね????
まぁ、名義借りるのは行かんと思う
仲いい子とかが名義貸し借りしてたら
ちょっとイライラする。
— なットウ (@nanaka06260921) 2019年4月17日
FC強制退会させられた人で、全く違反行為身に覚えがない人はたぶん名義勝手に使われたか同じ住所の家族に何人もFC会員がいるとかいう理由だと思う。
何もなしに処分はしないよ。
今回の処分もチケット販売で法律ができたからやったんだよ。それ以前に規約にも書いてあるんだから詐欺ではないよ。— おさかなさとし (@osa_kana_1126) 2019年4月17日
多名義がなんかの理由でバレたら強制退会処分になったらしい、
しかもこの前までは1年処分だったのが、もうバレたら一生FC入れなくなるって、
むり(;;) pic.twitter.com/jtH0xFwZiM
— *。 (@p___0313) 2019年4月17日
チケット転売で過去には逮捕された例も!
実はこうしたジャニーズ事務所のコンサートチケットの「名義貸し」や「高額転売」は、今に始まったことではなく以前から当たり前のように存在してました。
しかも過去には「高額転売」を行い逮捕されて事例まであったのだとか。
アイドルグループ「嵐」のコンサートチケット5枚を転売したとして、香川県のブリーダーの女(25)が古物営業法違反(無許可営業)の疑いで2016年9月14日に北海道警察に逮捕された。
チケットの転売といえば16年8月23日に、国内アーティスト116組と国内24の音楽団が「チケット高額転売取引問題の防止」を求める共同声明を発表したばかり。その中に「嵐」も含まれているため、警察もとうとう転売撲滅に本腰を入れたとネットで歓声が挙がったが、この女の素性が明らかになるにつれ、事態はそんなに単純なものではないことが分かってきた。
もちろんこうした行為は「規約違反」であり許されない行為ですが、ジャニーズのあまりの人気ぶりが産んだ結果だという見方もあると思います。
今回のジャニーズ事務所がくだした決断は、吉と出るか凶と出るか。そして、こうした規約違反行為の抑止力になるのかが注目ですね!
コメントを残す